よくある質問
よくある質問
初診の方は受付、診察、会計等を含め1時間程度かかりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
初診の方は2,500~3,000円、再診の方は1,200~1,600円程度になります。
採血などがある場合は更に追加の費用を頂戴いたします。
ご本人が同意していれば可能です。また事前連絡は必要ありません。
ご本人の同意のもと、診察にご同席ください。
18歳未満の方は専門外になりますので受け付けておりません。
院外処方のため、処方箋を調剤薬局にお持ちください。期限は4日間です。
医師の診察が必ず必要になります。
処方箋を再発行する際には、保険適用外での診察が必要となります。その際は全額自己負担となります。お薬費用も保険適用外になりますので、ご了承ください。
当院書式の診断書:当日
傷病手当金支給申請書:当日~7日間程度(受診日より未来の期間については作成できません)
その他の書類:2週間程度
こちらをご参照ください → 実費負担費用のご案内
ご提示がない場合は、自費診療となります。
自費診療となった場合、当月中に受診した日の領収書と、マイナンバーカードまたは受診した日が有効の健康保険証をお持ちいただければ、差額をご返金いたします。また、当院で差額の返金をご希望の場合の会計は現金のみとさせていただきます。翌月以降は、当院では返金できかねますので、健保等にお問い合わせください。
健保もしくは年金事務所が発行した証明書のみご利用いただけます。
お忘れの場合は適用不可です。後日の返金も対応できかねます。
当院では行っておりませんが、提携カウンセリング施設へのご紹介が可能です。